①2~4月

スポンサーリンク

毎朝、起床してから呟いております。

毎日ツイートするだけでも結構な量😁になってるなぁと改めて感じます。朝礼📢等の「ひとこと話」のネタ📝として使用できるかもしれません (^^♪

ページの下から古い記録順に記載されてます😊

ここで説明するのは、以下の目次のとおりです(^^)/

  1. 4月30日 図書館記念日
  2. 4月29日 昭和の日
  3. 4月28日 象の日
  4. 4月27日 ロープデー
  5. 4月26日 オンライン麻雀の日
  6. 4月25日 取得物の日
  7. 4月24日 日本ダービー記念日
  8. 4月23日 しじみの日
  9. 4月22日 カーペンターズの日
  10. 4月21日 民放の日
  11. 4月20日 郵政記念日
  12. 4月19日 地図の日
  13. 4月18日 お香の日
  14. 4月17日 ハローワークの日
  15. 4月16日 チャップリンの日
  16. 4月15日 ヘリコプターの日
  17. 4月14日 フレンドリーデー
  18. 4月13日 決闘の日
  19. 4月12日 パンの記念日
  20. 4月12日 イースター
  21. 4月11日 ガッツポーズの日
  22. 4月10日 駅弁の日
  23. 4月9日 大仏の日
  24. 4月8日 忠犬ハチ公の日
  25. 4月7日 世界保健デー
  26. 4月6日 城の日
  27. 4月5日 ヘアカットの日
  28. 4月4日 アンパンの日
  29. 4月3日 日本橋開通記念日
  30. 4月2日 国際子どもの本の日
  31. 4月1日 エイプリルフール
  32. 3月31日 エッフェル塔の日
  33. 3月30日 マフィアの日
  34. 3月29日 マリモの日
  35. 3月28日 シルクロードの日
  36. 3月27日 さくらの日
  37. 3月26日 カチューシャの唄の日
  38. 3月25日 電気記念日
  39. 3月24日 世界結核デー
  40. 3月23日 世界気象デー
  41. 3月22日 世界水の日
  42. 3月21日 ランドセルの日
  43. 3月20日 春分の日
  44. 3月19日 カメラ発明記念日
  45. 3月18日 点字ブロックの日
  46. 3月17日 漫画週刊誌の日
  47. 3月16日 国立公園指定記念日
  48. 3月15日 オリーブの日
  49. 3月14日 ホワイトデー
  50. 3月13日 青函トンネルが開通した日
  51. 3月12日 サイフの日
  52. 3月11日 東日本大震災の日
  53. 3月10日 砂糖の日
  54. 3月9日 レコード針の日
  55. 3月8日 みつばちの日
  56. 3月6日 弟の日
  57. 3月5日 スチュワーデスの日
  58. 3月4日 雑誌の日
  59. 3月3日 ひな祭
  60. 3月2日 ミニの日
  61. 3月1日 行進曲の日
  62. 2月29日 ニンニクの日
  63. 2月28日 バカヤロー解散の日
  64. 2月27日 女性雑誌の日
  65. 2月26日 二・二六事件が発生した日
  66. 2月25日 夕刊紙の日
  67. 2月24日 クロスカントリーの日
  68. 2月23日 天皇誕生日
  69. 2月22日 おでんの日
  70. 2月21日 国際母語の日
  71. 2月20日 アレルギーの日
  72. 2月19日 プロレスの日
スポンサーリンク

4月30日 図書館記念日

今日は「#図書館記念日」です。

1971年 日本図書館協会が、図書館法公布の日を記念し、「図書館法」が公布された。

これにより、原則無料の近代的な公共図書館の時代を迎えた。

世界最古は、紀元前2500年シリアの都市国家で大量の粘土板を確認

今日も一日、頑張りましょう!

4月29日 昭和の日

今日は「#昭和の日」です。

2007年 「みどりの日」を改正祝日法で新設した。

天長節→ 天皇誕生日→ みどりの日→ 昭和の日と数回名称を変更してきている。

復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来を思う日としている。

今日も一日、頑張りましょう!

4月28日 象の日

今日は「#象の日」です。

 1729年ベトナムからの献上品として、中御門天皇に披露されたことに由来。

清の貿易商により初めて日本にやって来たが、途中で1頭は死亡した。

その後江戸に運ばれ、将軍徳川吉宗に送られた。

象の寿命は70歳程度。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月27日 ロープデー

今日は「#ロープデー」です。

四(よ)2(ツー)七(な)で良い綱という語呂合わせに由来。

誰が登録したかも不明な記念日です。

自分は働かず女性に貢がせて生活している男性の事を「ヒモ」と表現

女性をたぐる(ヒモ)と男性にたどりつくことから

今日も一日、頑張りましょう!

4月26日 オンライン麻雀の日

今日は「#オンライン麻雀の日」です。

2007年 オンライン麻雀『Maru-Jan』を運営する会社が制定

「4人(4)でつる(26)む」に由来

麻雀は中国を起源とし、34種類136枚の牌を使い世界中で親しまれているゲーム

今はネットで対戦できる時代に

今日も一日、頑張りましょう!

4月25日 取得物の日

今日は「#取得物の日」です。

1980年 男が1億円を拾ったことに由来

銀座のゴミ捨て場に落ちていた。

全国的に有名となり脅迫電話を受け、警備員を雇う状態。

6ヶ月後に、所得税が引かれた6,600万円を手にする。

男はマンションを購入した。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月24日 日本ダービー記念日

今日は「#日本ダービー記念日」です。

1932年 日本初のダービーが開催されたことに由来

出走は19頭、優勝はワカタカだった。

日本ダービーとは、「サラブレッドの甲子園」3歳馬の中で一番強い馬を決める。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月23日 しじみの日

今日は「#しじみの日」です。

「423」の語呂合わせに由来。

しじみ漁獲量の一位は島根県、宍道湖だけで全国の4割。海水と淡水が混ざり合う汽水域に生息している。

砂抜きは、50度のお湯を使うことで、通常4時間かかるが5分程度で可能。

今日も一日、頑張りましょう!

4月22日 カーペンターズの日

今日は「#カーペンターズの日」です。

ユニバーサルミュージック合同会社が制定。

「カーペンターズ」は、アメリカ出身の兄妹によるポップスデュオで、1970年代において3度のグラミー賞受賞を獲得し世界的人気

カーペンターズとは大工の意味

今日も一日、頑張りましょう!

4月21日 民放の日

今日は「#民放の日」です。

1952年 社団法人 日本民間放送連盟の発足に由来。

4月21日~の1週間を民放週間

民放連に加盟している会員数は205社。年に1回、質の高い優れたテレビ・ラジオ番組が表彰

テレビからYouTubeへ視聴が移ってますね。

今日も一日、頑張りましょう!

4月20日 郵政記念日

今日は「#郵政記念日」です。

1871年 飛脚制度に代わり、郵便制度が始まったことに由来

ハガキの値段も1銭だったのが現在63円

1か月間の郵便料への支出金額が多い県は奈良県の858円

記念日に合わせて何かを送るのも良いかも。

今日も一日、頑張りましょう!

4月19日 地図の日

今日は「#地図の日」です。

1800年 伊能忠敬が、16年かけて「日本全地図」を完成させた測量の出発日(56歳)に由来

手書きの彩色地図で伊能図とも言われる。

伊能は商人で、50歳の時に測量を学んだ。幕府資金は少なく、器具や旅は自費だった。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月18日 お香の日

今日は「#お香の日」です。

日本書紀に伝来記述のある4月と、「香」の字を分解した「一十八日」に由来

お香は、心を沈める目的として利用されている。

お線香に点火したときは、息で吹き消すのは不浄とされているため手で風を当てて消します。

今日も一日、頑張りましょう!

4月17日 ハローワークの日

今日は「#ハローワークの日」です。

1947年 国民の雇用機会の安定を目的とする「公職職業安定所」の発足に由来。

名称の暗いイメージを変えるため公募で「ハローワーク」が選ばれた。

全国約660ヶ所に設置。
多くの電話番号の下四桁は「8609」

今日も一日、頑張りましょう!

4月16日 チャップリンの日

今日は「#チャップリンの日」です。

1889年 映画監督•喜劇俳優であるチャールズ・チャップリンが生まれた。

数々の傑作コメディ映画を作り上げ喜劇王の異名をもつが、徹底した完璧主義。

作品は笑いの陰に鋭い社会諷刺も描かれている。

今日も一日、頑張りましょう!

4月15日 ヘリコプターの日

今日は「#ヘリコプターの日」です。

1986年 全日本航空事業連合会が制定

「モナ・リザ」で有名な芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日であり、ヘリコプターの原理を考案。

設計をスケッチに残しており、これをもとに実機での試験に成功

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月14日 フレンドリーデー

今日は「#フレンドリーデー」です。

「友達ってよいよね!」という合言葉に合わせ、「よ(4)い(1)よ(4)ね」の語呂合わせに由来。

新しくスタートを切る4月。
友人との絆、友情を確認する日。

この語呂合わせだと何でもOKな気もするがww

今日も一日、頑張りましょう!

4月13日 決闘の日

今日は「#決闘の日」です。

1612年 二刀流の宮本武蔵と剣燕返しの佐々木小次郎の決闘に由来。

勝負は山口県の関門海峡にある巌流島で行われて、2時間遅れてきた武蔵が勝利。

しかし、敗者である小次郎の流派が島の名前とされている謎がある。

今日も一日、頑張りましょう!

4月12日 パンの記念日

今日は「#パンの記念日」です。

乾パンを作った日に由来

クロワッサンは三日月の意味

敵国オスマン帝国のシンボル三日月を食べることで戦争の勝利を願った。

食パンの耳は、英語では、パンのかかと

ドイツでは、パンの皮

1斤は、英斤(ポンド)をもとにした約450g

4月12日 イースター

今日は「#イースター」です。

「復活祭」イエス・キリストが処刑後に復活したことを祝う祭り。毎年、日にちが変化。

食卓は、動物性食品が中心

子供をたくさん産む兎、「卵」がシンボルで、色付けした「イースターエッグ」を使って遊ぶ。

今日も一日、頑張りましょう!

4月11日 ガッツポーズの日

今日は「#ガッツポーズの日」です。

1974年ガッツ石松がボクシングWBC世界ライト級王座を奪取したとき、記者が「ガッツポーズ」と表現したことに由来

彼が言う「OK牧場」の由来は、西部劇映画のタイトル、心理学用語の一つ、とも言われている。

今日も一日、頑張りましょう!

4月10日 駅弁の日

今日は「#駅弁の日」です。

弁当の「とう」から10日、さらに「4」と「十」が「弁」の字に見えることに由来。

「駅弁」の初販売は7月

京王百貨店でのランキングは、1位 いかめし(北海道)、2位 牛肉ど真ん中(山形)、3位 かにめし(北海道)

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月9日 大仏の日

今日は「#大仏の日」です。

752年 奈良・東大寺の大仏が完成したことに由来。

聖武天皇により約10年の歳月を要した。座高約15メートル、重さ約250トンは世界最大の金銅仏です。

大仏殿も世界一の木造建築物。

全ての建設費は4700億円。

今日も一日、頑張りましょう!

4月8日 忠犬ハチ公の日

今日は「#忠犬ハチ公の日」です。

命日の一ヶ月後に由来。1923年生まれの秋田犬で、上野博士に飼われ、渋谷駅まで博士の送り迎えをした。

飼い主の死去後も約10年にわたって通い続けたことから渋谷駅前に銅像が建てられシンボルとなった。

今日も一日、頑張りましょう!

4月7日 世界保健デー

今日は「#世界保健デー」です。

1948年 WHOの第一回総会の開催に由来。

毎年のテーマは、世界的に重要であり課題性のある健康に関する事項に焦点を当てている。

コロナウィルスに対する初動の悪さが指摘されてますが、テーマにはならないね。

今日も一日、頑張りましょう!

4月6日 城の日

今日は「#城の日」です。

1991年 日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定、四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せに由来。

姫路城は、赤松則村によって築かれた。その形から白鷺城とも呼ばれる。国宝と世界文化遺産に指定。

今日も一日、頑張りましょう!

4月5日 ヘアカットの日

今日は「#ヘアカットの日」です。

1872年 東京府が女子の断髪禁止令を公布し、反対した女性たちが、この日をヘアカットの日にした。

前年「ざんぎり頭の推奨」を公布。断髪をする女性が続出したため、男性に限って許可という再公布を出した。

今日も一日、頑張りましょう!

4月4日 アンパンの日

今日は「#アンパンの日」です。

1875年明治天皇へ木村屋が、あんぱんを献上したことに由来

天皇両陛下が東京の向島にある水戸藩の下屋敷でお花見をする際の、お茶菓子としてお出しした。

八重桜の花びらの塩漬けをあんぱんに埋め込んでいる。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

4月3日 日本橋開通記念日

今日は「#日本橋開通記念日」です。

1911年日本橋が木橋から現在の石橋に架け替えられ、その開通式が行われた。

見学者が100万人の騒動だったという。

日本橋は江戸時代に各街道の起点となった橋で国の重要文化財に指定されている。

今日も一日、頑張りましょう!

4月2日 国際子どもの本の日

今日は「#国際子どもの本の日」です。

1967年 アンデルセンの誕生日である4月2日に、国際児童図書評議会が制定。

子どもの本を通した国際理解を推進するための記念日。

今年は、コロナウィルスの拡散防止で休館となる図書館も多いですね。

今日も一日、頑張りましょう!

4月1日 エイプリルフール

今日は「#エイプリルフール」です。

毎年4月1日には嘘をついても良いという風習。

今はSNSで一気に拡散する時代。各メーカーが、楽しい“嘘”をついてくれます。

志村けんさんも今日亡くなった方がコメディアンの最期として相応しかったかも。

今日も一日、頑張りましょう!

3月31日 エッフェル塔の日

今日は「#エッフェル塔の日」です。

1889年エッフェル塔の落成式

パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で建設当時の高さは312.3メートル、現在はアンテナが設置された分だけ高い。

万国博覧会に合わせて2年2ヶ月という速さで建設

今日も一日、頑張りましょう!

3月30日 マフィアの日

今日は「#マフィアの日」です。

1282年「シチリアの晩鐘事件」に由来。

シチリア島でフランス兵と残虐に争った。合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全フランス人に死をイタリアの叫び)」の各単語の頭文字「マフィア(mafia)」となった。

今日も一日、頑張りましょう!

3月29日 マリモの日

今日は「#マリモの日」です。

1952年 北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定。

マリモは、淡水性の緑藻の一種で、岩などに付着する球状集合体で、柔らかそうだが硬い。

「マリモッコリ」は、下品さから、賛否で揉めたという

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月28日 シルクロードの日

今日は「#シルクロードの日」です。

1900年 探検家スヴェンがシルクロードの古代都市国家・楼蘭の遺跡を発見。

シルクロードは、中国と地中海世界の間の交易路

現代版シルクロードが習近平の「一帯一路」、コロナウィルスで大打撃でしょう。

今日も一日、頑張りましょう!

3月27日 さくらの日

今日は「#さくらの日」です。

1992(平成4)年 「3(さ)×9(く)=27」に由来。

東京の満開は3月28日
既に満開を迎えている地域もあり、今後1週間で他でも見頃を迎える。

来年は、コロナでの花見の自粛が解禁されることを祈ってます。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月26日 カチューシャの唄の日

今日は「#カチューシャの唄の日」です。

1914年「カチューシャの唄」は、日本の歌謡曲、短篇映画として発表。

歌詞の「カチューシャかわいや わかれのつらさ」は爆発的な流行語となった。

AKB48の「Everyday、カチューシャ」しか知らんな🤣

今日も一日、頑張りましょう!

3月25日 電気記念日

今日は「#電気記念日」です。

1887年 日本に家庭用の配電が始まったことに由来。

日本初の電灯点灯式では、「不夜城に遊ぶ思い」と驚嘆の声が上がったという。

その後、発明家エジソンによる白熱電球が日本にも輸入され今日に至る。

今日も一日、頑張りましょう!

3月24日 世界結核デー

今日は「#世界結核デー」です。

1997年 世界保健機関(WHO)が結核根絶への誓いで制定。

結核は、治療が可能であるにも関わらず、結核で毎日約4500人が命を落とし、約3万人が新たに罹患。

いずれ、世界はコロナウィルスも克服していくでしょう。

今日も一日、頑張りましょう!

3月23日 世界気象デー

今日は「#世界気象デー」です。

1950年世界気象機関が気象業務への国際的な理解促進を目的に制定。

本部はスイスのジュネーヴで、190以上の国・地域が加盟。

日本における天気予報も1987年の的中率は、82%だったが30年で87%まで精度が向上

今日も一日、頑張りましょう!

3月22日 世界水の日

今日は「#世界水の日」です。

1992年国連総会において決定し、水と衛生について取り組む日

世界では21億人の人々が、きれいな水を飲むことができず、45億人もの人が安全なトイレを利用することができない。

個人でできることを考えましょう。

今日も一日、頑張りましょう!

3月21日 ランドセルの日

今日は「#ランドセルの日」です。

「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になることに由来。

ランドセルはもともと軍用でしたが、通学用となったのは学習院初等部が最初とのこと。

当初はリュックサックのような形であった。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月20日 春分の日

今日は「#春分の日」です。

天文観測による春分日が選定され休日とされる。通例、3月20日、21日のどちらか。

「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれるが、実際は昼の方が少し長い。

極楽浄土とこの世が最も近くなる日ともいわれる。

今日も一日、頑張りましょう!

3月19日 カメラ発明記念日

今日は「#カメラ発明記念日」です。

1839年写真機の発明に由来

長時間、動かず型から短時間で撮影できる型へ。撮影した直後にプリント型、フラッシュ、デジタルカメラ、携帯電話への搭載と進化

若い人は、
「写ルンです」知らんのだろうね🤣

今日も一日、頑張りましょう!

3月18日 点字ブロックの日

今日は「#点字ブロックの日」です。

1965年発明家の三宅さんが考案し、点字ブロックを私費で設置した。

正式名称は「視覚障害者誘導用ブロック」

進む方向を示す線状ブロックと、何か注意を知らせるための点状ブロックの2種類が存在

今日も一日、頑張りましょう!

3月17日 漫画週刊誌の日

今日は「#漫画週刊誌の日」です。

1959少年週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊。

 講談社「少年マガジン」の表紙は大関朝汐「ゆめと希望の少年マガジン」

 小学館「少年サンデー」の表紙は長嶋茂雄「日曜日の楽しい気分」

今日も一日、頑張りましょう!

3月16日 国立公園指定記念日

今日は「#国立公園指定記念日」です。

1934年 代表する自然を保護し、利用の促進を図る目的で環境大臣が指定した公園

現在では30か所指定

国立公園を利用した人は35215万人で、内訳は、富士箱根伊豆が、瀬戸内海、上信越高原、阿蘇、日光の順

今日も一日、頑張りましょう!

3月15日 オリーブの日

今日は「#オリーブの日」です。

1950年 昭和天皇が小豆島にてオリーブの種をお手播きされた。

オリーブの果実は油分を多く含み、乾燥に強い。

「ノアの方舟」では、オリーブは鳩と共に「平和の象徴」とされ、国際連合旗、国章などにも使用。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月14日 ホワイトデー

今日は「#ホワイトデー」です。

バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてプレゼントを女性へ贈る日

欧米やオセアニア、アフリカでは無い習慣

中国語では「白色情人節」

販売の戦略として良く考えたもんですねー

今日も一日、頑張りましょう!

3月13日 青函トンネルが開通した日

今日は「#青函トンネルが開通した日」です。

1988年青森と函館を結ぶ海底トンネルが開通。全長53km、海底部23km、全長の43%が海底である。世界2位の長さ。

地質から42年、全建設費は1兆6000億円。

トンネルは本坑の他に作業坑等3本ある。

今日も一日、頑張りましょう!

3月12日 サイフの日

今日は「#サイフの日」です。

 「さ(3)い(1)ふ(2)」に由来

二つ折りタイプを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」

昔は、巾着をサイフにしており、紐を切って金銭を奪う犯罪があった。

財布の中に蛇の抜け殻を入れると金が貯まる。

今日も一日、頑張りましょう!

3月11日 東日本大震災の日

今日は「#東日本大震災の日」です。

もう、9年も経ったのですね。

Mw9.0は「超巨大地震」に分類
世界観測史上数回しか発生していない規模で日本国内最大

亡くなったのは1万5,899人、そして、今もなお、2,529人が行方不明のままとなっている。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月10日 砂糖の日

今日は「#砂糖の日」です。

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせに由来

海外のお茶には砂糖を入れるのが一般的なので、日本のペット茶は困惑するそうです。

砂糖は品質の変化が少なく、微生物が繁殖しないため長期保存ができ、賞味期限がない

今日も一日、頑張りましょう!

3月9日 レコード針の日

今日は「#レコード針の日」です。

エジソンが発明した蓄音機は、声の振動を溝の凹凸として記録したレコードから、振動を取り出して再生する装置

この音の取り出しには、レコード針が必要

今はレコード盤すら見たことのない人もいるでしょうね🤣

今日も一日、頑張りましょう!

3月8日 みつばちの日

今日は「#みつばちの日」です。

「3(みつ)」「8(ばち)」の語呂合わせに由来

はちみつは、花の蜜ではなく蜂の体内の酵素を加えて吐き出した「果糖+ブドウ糖」

花粉を媒介するミツバチが絶滅すると植物が育たなくなり、人類危機の説もある。

今日も一日、頑張りましょう!

3月6日 弟の日

今日は「#弟の日」です。

1992年に兄弟型の研究者の畑田国男が制定

カーネーションの母の日と比較して知名度も無く地味。この日を祝うより誕生日を祝うでしょうし

最近は兄弟も少ない家庭も多く、一人っ子も珍しくないですから貴重な日なのかも

今日も一日、頑張りましょう!

3月5日 スチュワーデスの日

今日は「#スチュワーデスの日」です。

1930年、日本初スチュワーデスを発表

現在は和製英語の「キャビンアテンダント」

昔は花形職だったが就職人気も低下。
高身長、容姿、英語力が必須だったのを改善。海外格安によるイメージ低下も大きい。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

3月4日 雑誌の日

今日は「#雑誌の日」です。

「ざっ(3)し(4)」と読む語呂合わせに由来

3月・4月を「雑誌の月」
雑誌は、速報性では日刊新聞に及ばないが書籍より優位で専門分野や娯楽情報に便利

ネットの普及でデジタル化が進んできましたね。

今日も一日、頑張りましょう!

3月3日 ひな祭

今日は「#ひな祭」です。

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事

「雛あそび」とよばれる、ままごとが原型

雛人形は、節分の豆まきで厄を払ったあとに飾り、祝った後は早目にしまう。雛人形をしまうのが遅れると、婚期が遅れると言われてる

今日も一日、頑張りましょう!

3月2日 ミニの日

今日は「#ミニの日」です。

「3(ミ)2(ニ)」の語呂合わせに由来

小さいものやミニチュアを愛そうという日。

女子高生のミニスカートは、東京で短く、大阪で長いのが好まれる傾向とか。

「ミニ」は英語、「プチ」はフランス語です。

今日も一日、頑張りましょう!

3月1日 行進曲の日

今日は「#行進曲の日」です。

「3月」と「行進曲」のスペルが「March」

ローマ神話のマルスに由来し「農耕軍神」の意味「March」が音楽の行進曲となる

行進曲と言えば「トルコ行進曲」ですがベートーベンとモーツァルトの全く異なる2作品が存在

今日も一日、頑張りましょう!

2月29日 ニンニクの日

今日は「#ニンニクの日」です。

「2(にん)2(に)9(く)」に由来

ニンニクの生産量日本一は青森県で、日本の7割近くを生産

成分にアリシンが含まれており疲労回復の効果があるが、1日に10片以上食べると過剰摂取で腹痛となる。

今日も一日、頑張りましょう!

2月28日 バカヤロー解散の日

今日は「#バカヤロー解散の日」です。

1953年吉田茂首相が質問に対して「バカヤロー」発言
この発言で内閣不信任案が可決され、この年に衆議院解散

小さな声で「バカヤロー・・・」の呟きをマイクが拾った

コロナも少し騒ぎ過ぎだバカヤロー🤣

今日も一日、頑張りましょう!

2月27日 女性雑誌の日

今日は「#女性雑誌の日」です。

1693年イギリスで女性向け週刊が創刊

当時の日本では、女性は家父長制に従属させられた時代

ファッション等に分野を広げてきたが、新聞同様に需要はスマートフォンに奪われており、販売部数の低下が著しい。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

2月26日 二・二六事件が発生した日

今日は「#二・二六事件が発生した日」です。

1936年陸軍将校が1,483名を率いて政治不信などを理由に、国家改造の必要性を主張。

天皇を中心とした軍事政権を樹立するとして、閣僚たちを殺害

岡田内閣が総辞職し思想犯保護観察法を成立させた。

今日も一日、頑張りましょう!

2月25日 夕刊紙の日

今日は「#夕刊紙の日」です。

 1969年、駅売りの夕刊紙「夕刊フジ」が発刊。

主要5紙の販売部数は、10年前から急激に減少し15年前と比較して6〜8割です。

核家族化、少子化もあるでしょうが、デジタル化、スマホ普及の影響が大きいですね。

今日も一日、頑張りましょう!

2月24日 クロスカントリーの日

今日は「#クロスカントリーの日」です。

1977年イギリスで大会開催

ノルディックスの一種で、雪山を滑り降りるのではなく、野山を駆ける、フィンランドの国民的スポーツ。

「クラシカル走法」と、走法技術に制限のない「フリー走法」がある。

今日も一日、頑張りましょう!

スポンサーリンク

2月23日 天皇誕生日

今日は「#天皇誕生日」です。

天皇陛下は60歳、還暦の誕生日。
憲法を遵守し、象徴としての務めを誠実に果たしたいとのこと。

新型肺炎を考慮して、一般参賀も中止。1996年もペルーの日本大使公邸人質事件に配慮して中止している。

今日も一日、頑張りましょう!

2月22日 おでんの日

今日は「#おでんの日」です。

熱々で「2」(ふー)と「22」(ふーふー)で冷ますので、2月22日に「越乃おでん会」が制定

関西は薄口しょうゆ、「牛すじ」、「タコ」を入れる。
関東は濃口しょうゆ、関西で使わない「ちくわぶ」を入れる。

今日も一日、頑張りましょう!

2月21日 国際母語の日

今日は「#国際母語の日」です。

母語の尊重を目的としてユネスコが制定。

昔は、母国語に認めてもらう独立運動のデモで死者が出ることも。

今日の自動翻訳機をみれば、母国語の概念、通訳そのものが無くなるのも時間の問題でしょうか。

今日も一日、頑張りましょう!

2月20日 アレルギーの日

今日は「#アレルギーの日」です。

1966年に石坂公成、石坂照子が免疫グロブリンを発見。

アレルギーとは、過剰に免疫が働くことで起こる症状。反応が短時間で全身発生をアナフィラキシーと言い死亡もある。

同じ原因物質によって重い症状を起こすため注意が必要。

今日も一日、頑張りましょう!

2月19日 プロレスの日

今日は「#プロレスの日」です。

 1955年、蔵前国技館で、日本初のプロレス国際試合「力道山・木村×シャープ」開催

 力道山は、相撲からプロレスに転向し「空手チョップ」で有名。指を木製のハンマーで叩きつけて皮を厚くしたとか😭

今日も一日、頑張りましょう!

👉ホームへ戻る

スポンサーリンク